道具は使いこなしてナンボ
2012年10月14日(日)
継続して親指シフト入力に取り組んで2週間を迎えました。
もちろんローマ字入力の配列と全く異なるので、
最初は50音を打つだけでも
いちいちキー配列表を見ないと何も打てませんでした。
「あいうえお、かきくけこ・・・」
と50音を1回ずつ打つだけでも10分もかかっていました。
正直、どうなることやらと思いましたが、
何とかキーの配列はほぼ覚え、
50音は1分20秒程度で打てるようになって
車の運転でいえば路上教習の段階までこぎ着けました。
ちなみに、ローマ字入力では45秒程度です。
これも、親指シフト入力で書いています。
まだ時間の関係で書きたいことをあえて端折って書くこともありますが、
早く本格的に使い物になるように使い続けていきます。
昨日の話にもつながりますが、しばらくは
「とにかく何でもアウトプットを速く」
を合い言葉にして取り組みます。
勉強も。入力も。
- 関連記事
« [一つ新しい記事]ガラガラポン
[一つ古い記事]とにかく速く書くのだ。 ただし、仕込みも忘れずに。 »
« [一つ新しい記事]ガラガラポン
[一つ古い記事]とにかく速く書くのだ。 ただし、仕込みも忘れずに。 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://oyajitaxaccountant.blog.fc2.com/tb.php/63-c8cb1f6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« [一つ新しい記事]ガラガラポン
[一つ古い記事]とにかく速く書くのだ。 ただし、仕込みも忘れずに。 »
| h o m e |